曹洞宗 常圓山 皎月院

皎月院TOP > 季節

季節

2024.07.25

土用の丑の日

本日7月24日は土用の丑の日

一の丑や二の丑も年によってはありますが

年4回、春夏秋冬とそれぞれの季節に土用があります

年々高騰している鰻です

 

土用の丑の日は特に食べたくなってしまいますが

実はうなぎだけではありません

丑の日の「う」がつく食べ物を食べると良いと思ってください

ですので、うどん、梅干し、瓜、牛?馬?

夏は厳しいかもしれませんが

土用につく餅を土用餅とも呼び、あんこで餅を包んだものだものです

お餅は力持ちとも言われますし

夏をのりきるには良いかもしれませんね

蜆もこの時期は、土用しじみと呼ばれ

夏の産卵にむけ栄養が高く

ビタミンや鉄分が豊富で実はとても良いそうです

 

 

 

 

 

季節

2024.07.22

大暑

7月23日は24節季の大暑

暑気が最も厳しいときになりました

まだまだこれから蓮の開花がありそうです

 

 

季節

2024.07.01

文月

今年も半年が経過

これから3ヶ月お盆にお彼岸

そして8月6日は

私が住職となっている川崎のお寺

戒翁寺の施食会です

今回は初めて隣寺のお寺さんも参加され

導師を勤めます

一大事です

 

本日

7月1日は山梨県側の富士山の山開きです

静岡県側の山開きは7月10日になります

 

 

季節

2024.06.13

入梅

暦のうえでは

6月10日は入梅

今年の梅雨入りは遅いようです

連日初夏のような暑さによって

熱中症で運ばれている人が続出してます

本日も30℃以上になるようです

梅雨入りはいつになるのでしょうか?

各地で紫陽花が綺麗に咲いてますね

アジサイは日本が原産地のようです

日本から中国、そしてヨーロッパへと渡り

東洋の花として人気となり、多くの品種改良されています

花言葉は「家族」「一家団らん」「和気あいあい」です

季節

2024.05.04

 

新天地の川崎のお寺も

今年はタケノコがにょきにょきと至るところから生えてきました

ちなみに写真は川崎市の土地なので放置してます

頂いたタケノコを必死に調理

味噌味と和風醤油味に

今年はまだまだ出て来ます

皎月院 こうげついん 副住職プロフィール

皎月院副住職 清水 亨龍

清水 亨龍 こうりゅう

御縁をありがとうございます。
駒大高校、駒澤大学卒業後平成13年冬に大本山永平寺(福井県)へ安居(修行)。平成15年より北海道へ修行。平成23年4月より皎月院へと戻り副住職として補佐をさせて頂いております清水亨龍(こうりゅう)です。 合掌

私の趣味はクライミング、スノーボードなど身体を動かす事です。また旅行も大好きです。ぜひ皆さま気軽にメールやお電話お待ちしております。

どうぞよろしくお願いします
(^人^)

カテゴリー

最新の投稿

アーカイブ