2023.07.16
お線香は一般的には棒状のスティックタイプが多いと思いますが
コーン状(円すい形)の物もお線香と言えます
また蚊取り線香のように渦巻いていたり
どんな形であっても
着火すれば使用できる物全般を言います
また、海外ではインセンスと言って親しまれています
お線香は、安土桃山時代頃には輸入されて使用されてます
江戸時代には日本でも製造されています
今回は
シャム沈香を使いながら白檀の香りをメインとして作ってみました
先ずは
白檀などの香原料と糊材の椨(たぶ)を入れてしっかりと混ぜ合わせる混ぜ合わせたら水分を入れます
コレは入れすぎた失敗例です
丁度良いとこの様に丸まります
丸薬状にしてからコーン状にすれば
インセンスの完成です
スティックのお線香は
ひたすらに伸ばすだけです
ではなく、ちゃんと機材があります
2022.12.31
サッカーの王様と呼ばれ続けている
元ブラジル代表のペレ氏
12月29日大腸がんの進行より
多臓器不全のため82歳で亡くなられました
ブラジルの大統領により
3日間の喪に服すまで
ご冥福をお祈り申し上げます
ペレ氏は
現役時代にW杯を優勝3回と
レジェンドであり、サッカー界の偉人
この時に10番を背負っていた事から
10番がエースナンバーとなったとも聞きます
ブラジルの現10番のネイマール
「ペレ氏が現れる前は、フットボールはただのスポーツだった。ペレは全てを変えた。彼はサッカーを芸術、エンターテインメントへと変えた」とインスタグラムに更新
「彼が去っても魔法は残っている。ペレ氏よ、永遠に」と追悼されました
2022.12.19
話題はやはりサッカーW杯ですよね
アルゼンチンの英雄であるマラドーナが神の手、ドリブルで相手DFを5人抜きをして優勝されて以来
36年振りにアルゼンチンが悲願の優勝です
亡きマラドーナもおめでとう!と叫んでいたことでしょう
連覇を目指していたフランスはとても残念でしたが
若きフランスの10番
エムバペ選手のハットトリックには驚愕でした
日本代表も今回の大会において
9位に選ばれたといいます
ベスト8 ベスト4も期待してしまいます
まずは来年のアジアカップ!
3月の野球WBCや
ラグビーなどのスポーツ
切磋琢磨しながら
日本のお互いを想いやる心
もてなす心を養い
真心を築きながら楽しみたいですね
2022.11.06
先日
奈良の東大寺、正倉院宝庫など拝観してきました
正倉院宝物は、天平勝宝八歳(756年)6月21日
聖武天皇の四十九日に光明皇后が東大寺の大仏に天皇ご遺愛品を献納されたことに始まります
正倉院宝庫は、741〜750年頃にかけて建立されたとされ
三角形の木材を組み上げた校倉造り(あぜくらづくり)の建物で、北倉、中倉(央)、南倉と呼び3つの部屋に分かれているようです
まず、光明皇后によって東大寺の大仏に献納された聖武天皇の遺愛品(献納品)
東大寺での法要などに使用されるような品々(752年4月9日に行われた大仏開眼法要などで使用された法要仏具や荘厳具、雅楽器、皇族や貴族からの献納品)
東大寺の造営に当たった機関に関連する品々(加工材料や工具、作業衣、文書、宮中儀式具や武器や武具などなど)
今では9,000件もの宝物があり、95%の物が奈良時代の日本で作られたと考えられている物だそうです
清水
御縁をありがとうございます。
駒大高校、駒澤大学卒業後平成13年冬に大本山永平寺(福井県)へ安居(修行)。平成15年より北海道へ修行。平成23年4月より皎月院へと戻り副住職として補佐をさせて頂いております清水亨龍(こうりゅう)です。 合掌
私の趣味はクライミング、スノーボードなど身体を動かす事です。また旅行も大好きです。ぜひ皆さま気軽にメールやお電話お待ちしております。
どうぞよろしくお願いします
(^人^)