曹洞宗 常圓山 皎月院

皎月院TOP > 法要

法要

2023.09.13

大祥忌(だいじょうき)

本日は叔母の三回忌法要

(川崎市麻生区早野の戒翁寺32世乗雲慈光大和尚さま)を厳修致しました

御命日は9月15日です

法要

2023.06.11

入梅

晴れ間もあった昨日は

皎月院の施食会法要が無事に円成致しました

 

 

ご案内 法要

2023.06.09

當山大施食会

本日6月10日は當山大施食会法要が14時半より厳修致します

本年は、コロナ禍前と同様

教区のご寺院さま、青年部一歩の会のご協力のもと勤めさせて頂きます

多くの檀信徒の皆さまがリフォームしました本堂で御焼香頂ければ幸いです

法要

2023.06.05

法要初参加

世界環境デーの本日

新転地での法要に初参加

法要での鳴らしもの、やり方はその地で若干異なることが多少あります

なので必ず素直に聞くことが大切です

何よりも法要の流れを妨げてはなりません

 

先代住職さんの四十九日納骨法要

今回は總持寺さん系のやり方に統一です

大勢での法要はやはり荘厳でおもむきがあり

とても好きです

 

法要 行事

2023.04.20

總持寺へ

先週ですが

曹洞宗の御本山

大本山總持寺へ

私たちの青年部である一歩の会の

亡僧品位としてお位牌が總持寺さまに

納めておりますので定期的なお参りです

やはり本山へ行きますと

背筋が真っ直ぐ調い

気持ちも調いました

来年もまたこの日に行きます

よろしくお願い致します

南無三世諸仏 南無三世諸仏 南無三世諸仏

 

皎月院 こうげついん 副住職プロフィール

皎月院副住職 清水 亨龍

清水 亨龍 こうりゅう

御縁をありがとうございます。
駒大高校、駒澤大学卒業後平成13年冬に大本山永平寺(福井県)へ安居(修行)。平成15年より北海道へ修行。平成23年4月より皎月院へと戻り副住職として補佐をさせて頂いております清水亨龍(こうりゅう)です。 合掌

私の趣味はクライミング、スノーボードなど身体を動かす事です。また旅行も大好きです。ぜひ皆さま気軽にメールやお電話お待ちしております。

どうぞよろしくお願いします
(^人^)

カテゴリー

最新の投稿

アーカイブ