曹洞宗 常圓山 皎月院

皎月院TOP > 皎月院副住職 亨龍日記

禅のことば

2017.06.03

普回向(ふえこう)

普回向(ふえこう)
 回向とは、回(めぐ)らし向(む)けるということです。
読経などの功徳を広く回らし向けて、すべての生きとし生けるものの幸せを願う言葉です。

願わくは此の功徳を以って普く一切に及ぼし、我等と衆生と、皆共に仏道を成ぜんことを。

意味
 この読経等の功徳を広く一切の仏・菩薩・神々や諸々の精霊に回らし向けます。
そして、私たち人間をはじめ、生きとし生けるものすべてが、仏の道を成就することが出来るようにと、心から願います。

季節

2017.06.02

ハス

昨年よりハスを生けてみました。
今年も一部ですが順調に成長しております。
今年はハスの花を観れると良いのですが、
今のところ厳しいようで残念です。

その他

2017.06.01

表書き

【葬儀・法事の表書き】

葬儀や法事に際して、いろいろな表書きがあります。

御霊前(ごれいぜん)・・・葬儀に際して故人の霊前に供える金品に使う。
御仏前(ごぶつぜん)・・・法事に際して故人の仏前に供える金品に使う。
御香典(おこうでん)・・・霊前に香を供えてくださいという意味で使う。
御香奠(おこうでん)・・・「御香典」と同様に使う。
御香華料(おこうげりょう)・・・「御香典」と同様に使う。
御供(おそなえ)・・・葬儀の際、霊前に供える花や菓子、果物に使う。
御供物料(おくもつりょう)・・・「御供」の代わりに添える金包みに使う。
菊一輪(きくいちりん)・・・軽小の金包みに使う。菊の花に代えての意。
志(こころざし)・・・通夜、葬儀の世話役などへのお礼に使う。
御布施(おふせ) ・・・葬儀、法事などでお寺や僧侶へのお礼の金包みに使う。
御法礼(ごほうれい)・・・「御布施」と同様に使う。

私たちでも迷ってしまいます。
日本語は本当大変で難しく奥が深いですよね。

その他

2017.05.30

施食会に向けて

6月10日の 施食会法要に向けて大掃除中です。
裏の杉山も見間違えるほどになりました。

法要 御詠歌

2017.05.26

南こうせつさん新曲発表

曹洞宗梅花流詠讃歌は創立65年を迎えています。
大本山永平寺での報恩献詠
65周年記念奉讃大会の清興・新曲発表では、作詞作曲をなされた 南こうせつさんご本人が新曲「澄みわたる空」を歌って下さいました。

皎月院 こうげついん 副住職プロフィール

皎月院副住職 清水 亨龍

清水 亨龍 こうりゅう

御縁をありがとうございます。
駒大高校、駒澤大学卒業後平成13年冬に大本山永平寺(福井県)へ安居(修行)。平成15年より北海道へ修行。平成23年4月より皎月院へと戻り副住職として補佐をさせて頂いております清水亨龍(こうりゅう)です。 合掌

私の趣味はクライミング、スノーボードなど身体を動かす事です。また旅行も大好きです。ぜひ皆さま気軽にメールやお電話お待ちしております。

どうぞよろしくお願いします
(^人^)

カテゴリー

最新の投稿

アーカイブ