曹洞宗 常圓山 皎月院

皎月院TOP > 皎月院副住職 亨龍日記

仏教 法要 行事

2023.04.07

花まつり2

先日の花まつり(お釈迦さまの誕生をお祝いする)の詳細をアップします

4月3日月曜日 快晴

12時半から八王子駅前より

八王子市仏教会と八王子芸者衆による練り歩き

真言宗智山派の大本山である

高尾山薬王院有喜寺所属の

おふたりを先頭に法螺貝で出発

途中の3か所では

同じく真言宗智山派の雅楽会による演奏

八王子桑都テラスに戻り

お釈迦さまの降誕会花まつり法要

甘茶のティーパックを差し上げてました 

皎月院住職が彫刻しました誕生仏です

今回法要中などの写真は随喜(参加)しておりましたのでありませんが

100席用意しましたが満席

立ち見の方も多くいらっしゃいました

来年も同じ場所での開催予定ですので

是非お越しください

 

仏教

2023.04.03

花まつり

本日は八王子花まつりです

今年から場所を桑都テラスにて開催

練り歩きは12時半より

桑都テラスでの法要は13時半より始まります

仏さま 法要

2023.03.28

神澤不動尊

毎年お手伝いに行ってます

神澤不動尊(かんざわふどうそん)

相模原市大島神沢

不動明王は

右手に智剣、利剣を持ち左手に羂索を持っています

その誓願は

「我が身を見るものは菩提心を起こし、我が名を聞くものは悪を断ち善を修し、我が説を聞くものは大智慧を得、我が心を知るものは即身に成仏せん」とされてます

怒っている顔は私たちの心の迷いや煩悩を取り除き、すべての人々を救うため

勇ましい顔立ちをされています

大きな慈悲の心を持った仏さまです

背中の火炎は

あらゆる煩悩を災難を焼き尽くす火焰でもあります

不動明王が立っている岩の地を盤石座(ばんじゃくざ)といい、不動を象徴した「揺るぎない」心を表しています

目黒の不動尊や成田山新勝寺も有名ですね

 

禅のことば 季節

2023.03.21

WBC&お彼岸

2023/03/21

朝から野球!に大興奮でした

仲間を信じ続ける大切さ

村神様やっぱり凄かったですね

明日のアメリカとの決勝戦

本日は一粒万倍日、天赦日、寅の日、お彼岸のお中日、春分の日

開運の1日です

 

例年より暖かい3月の春彼岸

桜も半分以上ほど開花してます

「彼岸」は「波羅蜜多」または「到彼岸」とも言われ

人間の迷いや苦しみの世界を

「此岸しがん」とし

その生死の迷いや苦しみ乗り越えた「お悟りの境地」が

すなわち「涅槃」(ねはん)であり「到彼岸」と言います

一般的には「死後の世界」である

「あの世」や「極楽浄土」と理解されていますが

本来の「彼岸」は死後ではありません

今生きている間に「お悟りの境地」を目指しましょう

その為には功徳というポイントを積むことです

「六波羅蜜」の教えがまさに大切です

① 布施波羅蜜 -「檀那」(だぁな)財施(喜捨を行なう)

無畏施(不安を取り除く)

法施(仏法について教える)などの

「布施」をすることです。

② 持戒(じかい)波羅蜜-「尸羅」(しら)戒律を守ること。

三帰戒(仏法僧の三宝に帰依する)

三聚浄戒、十重禁戒などに規定された

戒律を守ることです。

③ 忍辱(にんにく)波羅蜜-「羼提」(せんだい)耐え忍ぶこと。

④ 精進波羅蜜-「毘梨耶(びりや)努力すること。

⑤ 禅定(ぜんじょう)波羅蜜-「禅那」(ぜんな)

神経を集中して散乱する心を安定させること。

⑥ 智慧波羅蜜 -「般若」(はんにゃ)諸法に通じる智慧であり

前の五波羅蜜は「般若波羅蜜」を成就するための

手段であり、この般若(智慧)波羅蜜によって

「彼岸」に至ることが説かれています。

お経 法要

2023.03.16

先住忌

 

先日12日

茅ヶ崎の永昌寺さまにて

先代住職の13回忌(称名忌しょうみょうき)法要を厳修いたしました

茅ヶ崎の永昌寺さまは

皎月院の先代住職文乗泰明大和尚さまの寺族ナヲさまの実家になります

泰明さまとナヲさまの間に産まれたのが

祖父であり戒翁寺31世の大乗定彦大和尚さま

そして長男が私の父で師匠の文泰和彦大和尚です

定彦さまの弟さんは箱根宮ノ下にある常泉寺さま

ナヲさんのご兄弟はそれぞれに

鶴見の建功寺さま

師岡の永昌寺さま

横須賀の萬蔵寺さま

へとそれぞれへ

今回読経したお経が 金剛般若波羅蜜経の和文でした(泣)

 

 

 

皎月院 こうげついん 副住職プロフィール

皎月院副住職 清水 亨龍

清水 亨龍 こうりゅう

御縁をありがとうございます。
駒大高校、駒澤大学卒業後平成13年冬に大本山永平寺(福井県)へ安居(修行)。平成15年より北海道へ修行。平成23年4月より皎月院へと戻り副住職として補佐をさせて頂いております清水亨龍(こうりゅう)です。 合掌

私の趣味はクライミング、スノーボードなど身体を動かす事です。また旅行も大好きです。ぜひ皆さま気軽にメールやお電話お待ちしております。

どうぞよろしくお願いします
(^人^)

カテゴリー

最新の投稿

アーカイブ