曹洞宗 常圓山 皎月院

皎月院TOP > 御詠歌

瑩山さま 御詠歌

2023.11.12

梅花流奉詠大会

先日のことですが

神奈川県梅花流奉詠大会に参加してきました

大本山總持寺のお隣

鶴見大学記念講堂にて開催

(来年は瑩山禅師さまの700回忌です)

今回私は、戒翁寺住職として就任してますので

神奈川県の師範として2回ほど皆さんと一緒にお唱えさせて頂きました

1曲目は、「報謝御和讃」報恩感謝という略語です

2曲目は、「新亡精霊供養御和讃」 大切な方を失ってから四十九日までの間に、私たちがどのようにとらえ、理解し、これからどのような行動をしていけば良いのかを学ぶことができる和讃だと思います

 

来週は大本山永平寺へ参拝に行って参ります

仏教 御詠歌

2023.11.04

観世音菩薩御詠歌

『観世音菩薩御詠歌』の「慈光」の歌詞は

「たのもしな あまねき法(のり)の 光には 人の心の 闇ものこらじ」です

この歌詞は

日蓮宗僧侶の日政上人=元政上人が詠んだ歌詞です

 

先日八王子市仏教会青年部で

身延山久遠寺へ研修に行った際

ふと思い出しました

 

私が2013年、梅花流本庁主催講習会を受講した際

佐藤俊光老師の作製された資料に「慈光」の歌詞解説などがありました

寛文7年、元政(日政)上人の母が亡くなった際

親交のあった人から五首の和歌が送られ

これに対して五首の返事をおくられました

四首は母への「悲しみ」を詠まれておりましたが

もう一首は

母への感謝と報恩の心へと立ち直らせているような趣を詠まれております

この一首が、曹洞宗梅花流詠讃歌

観世音菩薩御詠歌「慈光」の歌詞となっております

 

日政上人=元政上人の母は観音さまへの信仰がとても熱心な方だったそうです

 

 

御詠歌

2023.10.07

奉詠大会

先日

曹洞宗梅花流東京奉詠大会がありました

私も東京都師範会と八王子メンバー一員として

2度お唱えさせていただきました

来年

大本山總持寺の御開山である

太祖常済大師瑩山禅師さま700回忌になりますので

本年は瑩山禅師さまの曲を多くお唱えさせていただきました

 

ご案内 御詠歌

2023.02.13

御詠歌

先日久しぶりに合同での御詠歌の講習会をおこないました

今回は

2月16日、八王子市仏教会主催の「ねはん会の集い」で奉詠する曲

「大聖釈迦如来涅槃御和讃」をお稽古しました

ご案内ですが

16日、八王子市芸術文化会館 いちょうホールで開催します

時間は、12時開場  12時半より開演です

まずは、仏教会での涅槃会法要

続きまして

13時より記念講演としまして

吉本興業所属 お笑い芸人の笑い飯 哲夫さんによる「おもしろ仏教講座」

14時15分より各宗派の奉詠(御詠歌や讃仏歌など)です

今回も入場は無料です

会場では八王子フードドライブ、災害支援募金活動もしておりますので、ご来場お待ちしております

 

 

御詠歌

2022.11.01

霜月

11月となりました

本日は大本山總持寺さまにて

梅花流詠讃歌関東管区の献詠大会でした

群馬、栃木、千葉、埼玉、茨城、山梨

各地より大勢の講員が参加され

有意義な奉詠となりました

本年、總持寺が能登より鶴見へと移転され111年を迎えます

また、令和6年の御開山瑩山禅師700回大遠忌に向けてのお唱えにもなったと思います

 

皎月院 こうげついん 副住職プロフィール

皎月院副住職 清水 亨龍

清水 亨龍 こうりゅう

御縁をありがとうございます。
駒大高校、駒澤大学卒業後平成13年冬に大本山永平寺(福井県)へ安居(修行)。平成15年より北海道へ修行。平成23年4月より皎月院へと戻り副住職として補佐をさせて頂いております清水亨龍(こうりゅう)です。 合掌

私の趣味はクライミング、スノーボードなど身体を動かす事です。また旅行も大好きです。ぜひ皆さま気軽にメールやお電話お待ちしております。

どうぞよろしくお願いします
(^人^)

カテゴリー

最新の投稿

アーカイブ