曹洞宗 常圓山 皎月院

皎月院TOP > 御詠歌

御詠歌

2017.10.10

披露宴

三連休なかび
梅花流20期養成所で一緒だった同期の
披露宴で諏訪湖へと

全国各地から
大先生が集まる集まる!
同期も大勢集まり
盛り上がりも大!!
とても素晴らしい披露宴でした。

御詠歌

2017.09.11

善寶寺へ

山形県鶴岡市にあります、
御祈祷で有名な善寶寺さまにて
3日間の御詠歌講習を受けてきました。


禅のことば 御詠歌

2017.08.16

浄心(じょうしん)

曹洞宗梅花流詠讃歌のなかに
坐禅御詠歌があります。
その曲名が「浄心」です。
浄心とは澄みきった心、清らかな心のことです。

濁りなき心の水にすむ月は
波も砕けて光とぞなる 光とぞなる

こちらの歌詞は道元禅師さまが残された
和歌集とされる『傘松道詠』の中にある歌です。

坐禅は、身と心が融和して澄んでしずかな状態です。

正身端坐(しょうしんたんざ)=身心脱落(しんじんだつらく)

身心脱落とは、
「脱落はもぬける。身も心も一切の束縛から離脱して、大悟底(だいごてい)の境涯にいたること。道元は、只管打坐が身心脱落で坐禅わ介して大悟にいたるのではなく、坐禅の当体が身心脱落の姿であるとする」
『禅学大辞典』より

その時の身と息と心のあり方を、
調身(ちょうしん)、調息(ちょうそく)、調心(ちょうしん)
とも言います。

1日の始まりに、または1日の中で、
短い時間でもかまいません。
心しずかに、息を整えませんか?

御詠歌

2017.06.27

静岡へ

今日はまだまだ未熟な御詠歌を習いに静岡へと行って参りました。
午前中は静岡の藤枝 岡部町にあります
曹洞宗の古刹 谷川山梅林院(やかわさん ばいりんいん)さまへ
こちらのお寺のご住職さまは、皎月院住職と永平寺での修行が同期でした。また、私と梅林院さんの副住職さんも高校から修行先までもが同じということもあり、大変仲良くさせていただいております。
午前中お邪魔させていただき、ご住職さま(大先生ですので)から御詠歌のご指導をいただきました。


午後の御詠歌講習は、場所を静岡駅近くの然正院さまへと
こちらのご住職さまは現役の大先生です。3時間ほど10名程の皆様方と一緒にお稽古(私が一番下っ端です)

有意義な一日講習でした。

御詠歌

2017.06.24

特派講習会

昨日は、八王子大泉寺さまにて講員さん対象の特派講習会でした。
お手伝いも兼ねて受講させていただきました。

皎月院 こうげついん 副住職プロフィール

皎月院副住職 清水 亨龍

清水 亨龍 こうりゅう

御縁をありがとうございます。
駒大高校、駒澤大学卒業後平成13年冬に大本山永平寺(福井県)へ安居(修行)。平成15年より北海道へ修行。平成23年4月より皎月院へと戻り副住職として補佐をさせて頂いております清水亨龍(こうりゅう)です。 合掌

私の趣味はクライミング、スノーボードなど身体を動かす事です。また旅行も大好きです。ぜひ皆さま気軽にメールやお電話お待ちしております。

どうぞよろしくお願いします
(^人^)

カテゴリー

最新の投稿

アーカイブ