曹洞宗 常圓山 皎月院

皎月院TOP > 季節 > 看護の日

季節

2020.05.12

看護の日

今日は何の日?

本日5月12日は「看護の日」です。

1920年(大正9年)にイギリスの看護師フローレンス・ナイチンゲールの生誕日に因んで制定されたそうです。

日本でも1990年(平成2年)に制定されました。

また、永平寺「胡麻豆腐の日」でもあるそうです。

1888年(明治21年)創業された

福井県曹洞宗大本山永平寺御用達でもある株式会社團助(だんすけ)により

2017年(平成29年)に制定されました。

日付の5をごま、12をどうふ

と語呂合わせで読むようです。

永平寺では毎朝玄米のお粥をいただきます。

その一品にすりごまが付きます。

胡麻は、修行僧たちには重要なタンパク源です。

お豆腐も同じく大切なタンパク源なのです。

精進料理と言えば?と聞きますと

ごま豆腐が入ると思います。

修行僧の日々の食事では口にすることはありませんが、

手間を惜しまない料理として

〝おもてなし″の一品としての精進料理です。

八王子市仏教協会主催の成道会での

参加者との会食内容です

 

皎月院 こうげついん 副住職プロフィール

皎月院副住職 清水 亨龍

清水 亨龍 こうりゅう

御縁をありがとうございます。
駒大高校、駒澤大学卒業後平成13年冬に大本山永平寺(福井県)へ安居(修行)。平成15年より北海道へ修行。平成23年4月より皎月院へと戻り副住職として補佐をさせて頂いております清水亨龍(こうりゅう)です。 合掌

私の趣味はクライミング、スノーボードなど身体を動かす事です。また旅行も大好きです。ぜひ皆さま気軽にメールやお電話お待ちしております。

どうぞよろしくお願いします
(^人^)

カテゴリー

最新の投稿

アーカイブ