曹洞宗 常圓山 皎月院

皎月院TOP > お香

お香

2022.10.24

薫物屋香楽認定教授香司

蔵前や浅草近くにある

薫物屋香楽さん

「もっと自由に気楽に楽しむ和の香り」をコンセプトに、 各種手作りお香キット、各種香製品製造、手作り香教室の運営を 行っています

https://www.m-karaku.com/

ここでコロナ禍ではありましたが

2年以上にわたりお香に関することを学んできました

そして先日、香司インストラクターを養成することができる

薫物屋香楽認定 教授香司を無事に卒業することができました

仏教とお香は切り離すことができない大切なものであり

仏教伝来1500年以上経つ今でも変わることなく継承されております

そんな素晴らしいお香を多くの方々にお伝えしていければと思っております

香楽さんの入口にて

お香 一歩の会

2022.09.13

香習会

先日

曹洞宗八王子青年部一歩の会会員に向けて

仏教とお香の歴史

また沈香をメインにしたお線香づくり香習をさせていただきました

日本へ仏教が伝来した年=お香の伝来です

公には538年とされておりますが

実際にはそれ以前から裏では貿易をされていたと考えますので

香木や今で言う漢方薬などはきっとあったと思っています

日本では残念ながら香木とされる

沈香の木、白檀の木はありません

最近では天然香木を手に入れることが困難に(高額の為)

その中で今回は沈香40%、白檀20%その他の配合で調合し作製してもらいました

なかなか思ったイメージのお線香の香りにはならないかもしれませんがそれが調合の楽しみでもあります

私が一歩の会の会長の間にどんどん香習をしていきたいですね

 

 

 

お香

2022.05.31

お香

私がお香の勉強に精進させていただいております

薫物屋香楽さんhttps://www.m-karaku.com/

先日、モノづくり✕マチあるき

『モノマチ』というイベントがあり

3日間で約400人の来場

今回初めてお香作り体験教室ワークショップに携わりました

緊張はありませんでしたが

来た方々が私の指導で満足してもらえるかな

という不安はありました

時間で区切ることもないので

完成までしっかりとお香の良さを伝えながらも

どんな所で焚くのか、香りを楽しむのか

どんな感じの時に聞きたいのか

まったく同じ内容の方がいないので

とても良い経験ができました

実は私もチラッと写ってます

私も早く教える場所を築きたいです

お香 ご案内

2022.05.13

モノマチ2022

台東区の南部エリアで開催されているモノマチ

御徒町から蔵前、浅草橋までの四方2キロにわたる中で

「町」と「モノづくり」を歩きながら楽しむことができるイベントがあります

5月27日金曜日から29日日曜日の3日間です

私もふだんお世話になっているお香屋さんの

薫物屋香楽(たきものやからく)で

匂い袋、塗香、煉香などモノづくりのお手伝いをさせていただく予定です

楽しみながら一緒にお香の薫りを聞いてみませんか?

No.059蔵前から近くです

(鳥越2丁目にあります)

お香

2022.03.22

お彼岸お中日

今年の春彼岸お中日は晴れました

今回のお彼岸用に

練香を作成しました

珍しいかもしれませんが

刻みの沈香(普段は粉末)を使用し

白檀に龍脳、丁子などなどを調合し

春のさわやかさをイメージしてみました

 

 

 

 

皎月院 こうげついん 副住職プロフィール

皎月院副住職 清水 亨龍

清水 亨龍 こうりゅう

御縁をありがとうございます。
駒大高校、駒澤大学卒業後平成13年冬に大本山永平寺(福井県)へ安居(修行)。平成15年より北海道へ修行。平成23年4月より皎月院へと戻り副住職として補佐をさせて頂いております清水亨龍(こうりゅう)です。 合掌

私の趣味はクライミング、スノーボードなど身体を動かす事です。また旅行も大好きです。ぜひ皆さま気軽にメールやお電話お待ちしております。

どうぞよろしくお願いします
(^人^)

カテゴリー

最新の投稿

アーカイブ