曹洞宗 常圓山 皎月院

皎月院TOP > お香

お香

2023.10.24

霜降

10月24日は霜降(そうこう)

二十四節気の1つです

霜降は、露が霜へと変わる季節です

北海道の陸別では最低気温がとても低くなってきましたが

全国的にはまだまだ暖かいのかなと思います

今年は暖冬と聞きますが

スキー場の積雪が個人的には不安です

大好きなスノーボードに影響がなければ嬉しいのですが

先日お香の香習会で

駒澤大学での同期、そして永平寺での同期からお誘いがあり

北海道深川までお香をお伝えに行かせて頂きました

本当に嬉しいことです

会場である霊鷹山 大玄寺さま

只今本堂は補修工事中でした

とても立派な本堂、納骨堂や広間でした

北海道第二宗務所第三教区青年会の掬水会と寺族さま方に

「お香」についての話と

それぞれの天然香原料を常温と燃やした時の香りの違いを聞いて頂きました

もちろん沈香シャムとタニの極品を聞いて頂きました

聴き比べると、シャムとタニの違いがハッキリわかっていただけたかと思います

そして今回最も大切なテーマである『お香に親しむ』こととして

実際に天然の香原料をふんだんに使っていただき「匂袋」を作成していただきました

普段からお香に囲まれている私たちなので

初めてとは思えないほど

皆さんとても良い香りが作られたと思っています

 

今回は本当に貴重な時間をありがとうございました

私も今後の糧になる大切な時間を過ごすことができました

担当してくださった織田和徳師ありがとうございました

 

 

お香

2023.10.01

神無月

暑い夏が終わったと思ったらもう神無月の10月

今日は匂うなと散策したら既に銀杏が落ちてました

先日のことですが

八王子市仏教会青年部にて

香習会をいたしました

今回は寺族さんも含め12名の参加がありました

興味あるお香

でもわからないことだらけということで

まだまだ若輩ですが、香司として仏教とお香の伝来から今に至るまで

そしてお香調合に使われている原料を聞いてもらいました

常温、温め、燃やす

それぞれで香りも使用も全く異なるので

コレを先ずは聞いてもらうことがとても大切だと思ってます

参加者には匂袋を作って頂きました

ホント楽しいひとときでした

 

お香 趣味

2023.07.16

お線香

お線香は一般的には棒状のスティックタイプが多いと思いますが

コーン状(円すい形)の物もお線香と言えます

また蚊取り線香のように渦巻いていたり

どんな形であっても

着火すれば使用できる物全般を言います

また、海外ではインセンスと言って親しまれています

お線香は、安土桃山時代頃には輸入されて使用されてます

江戸時代には日本でも製造されています

今回は

シャム沈香を使いながら白檀の香りをメインとして作ってみました

 

先ずは

白檀などの香原料と糊材の椨(たぶ)を入れてしっかりと混ぜ合わせる混ぜ合わせたら水分を入れます

コレは入れすぎた失敗例です

丁度良いとこの様に丸まります 

丸薬状にしてからコーン状にすれば

インセンスの完成です

スティックのお線香は

ひたすらに伸ばすだけです

ではなく、ちゃんと機材があります

 

お香

2023.05.27

2023モノマチ

金曜日から3日間開催してますモノマチ

初日にお手伝いに行って来ました

 初日から大盛況でした

今回は5種類の体験ができます

匂袋・玻璃香・塗香・練香・インセンス香

これで1,000円は破格です!!

 こんな感じに三角コーンがインセンス  こちらが玻璃香です

お香 ご案内

2023.05.23

モノマチ

今週末3日間にわたり

モノ作りの町

“モノマチ”が開催されます

私も薫物屋香楽にて香司スタッフとして参加予定です

昨年も参加させて頂きましたが

本当に楽しく、勉強になります

誰ひとりと同じ香りではないので

出来上がりの香りを聞くことも嬉しいです

薫物屋香楽にて皆さまのお越しを楽しみに待ってます

皎月院 こうげついん 副住職プロフィール

皎月院副住職 清水 亨龍

清水 亨龍 こうりゅう

御縁をありがとうございます。
駒大高校、駒澤大学卒業後平成13年冬に大本山永平寺(福井県)へ安居(修行)。平成15年より北海道へ修行。平成23年4月より皎月院へと戻り副住職として補佐をさせて頂いております清水亨龍(こうりゅう)です。 合掌

私の趣味はクライミング、スノーボードなど身体を動かす事です。また旅行も大好きです。ぜひ皆さま気軽にメールやお電話お待ちしております。

どうぞよろしくお願いします
(^人^)

カテゴリー

最新の投稿

アーカイブ