曹洞宗 常圓山 皎月院

皎月院TOP > 旅行 > 宗教事情視察研修2日目

旅行

2020.02.24

宗教事情視察研修2日目

今回は宗教事情視察としまして
雪の降る長崎へと行ってきました。
《潜伏キリシタン弾圧の歴史と現在を学ぶ》

2日目は、平戸です。
生月島の博物館にて
江戸時代に日本最大規模を誇った捕鯨の様子を聞き
その捕鯨によって潤っていたこの地に
多くの教会が建てられキリスト宣教師も在住
またポルトガルやオランダの貿易物も出回っていたようです。
次に、行くことは出来ませんが
平戸地域に残る最高の聖地とされている
中江ノ島(なかえのしま)


生月(いきつき)島の東に浮かぶ無人島です。

幕府の禁教令後の1622年、秘かに布教をおこなっていた神父を助けた
生月や平戸の信者達が、この島に送られて処刑されました。
白波立つ岩の上で首を切られたり、
袋に詰められ海に突き落とされたされる殉教者たち。
島に向かう彼らを見送った信徒は、殉教の悲劇を語り伝え、
この島を最高の聖地として信仰の対象としました。

皎月院 こうげついん 副住職プロフィール

皎月院副住職 清水 亨龍

清水 亨龍 こうりゅう

御縁をありがとうございます。
駒大高校、駒澤大学卒業後平成13年冬に大本山永平寺(福井県)へ安居(修行)。平成15年より北海道へ修行。平成23年4月より皎月院へと戻り副住職として補佐をさせて頂いております清水亨龍(こうりゅう)です。 合掌

私の趣味はクライミング、スノーボードなど身体を動かす事です。また旅行も大好きです。ぜひ皆さま気軽にメールやお電話お待ちしております。

どうぞよろしくお願いします
(^人^)

カテゴリー

最新の投稿

アーカイブ