曹洞宗 常圓山 皎月院

皎月院TOP > 行事

行事

2019.04.16

托鉢

先日は八王子仏教会青年部にて
熊本地震の復興支援として
托鉢をさせていただきました。
私たちの曹洞宗では毎年恒例の歳末助け合いとして
させていただいておりますが、
仏教会として
させていただくのは初めてのことでした。
2016年4月14日から
3年目。
震災復興はまず忘れないことが大切かと思います。

これからも支援活動をしていきたいです。

法要 行事 季節

2019.04.08

八王子仏教会 花まつり


白像
花見堂

法要


会場の提供のエルシィさまの
ご子息の供養として
振る舞われる100円カレー

天候が不順なためかな?
参詣者は少な目でしたが
4月8日の正当日にできたことは
大変喜ばしいですね(^_^)
皎月院のお檀家さまもご参加ありがとうございました。

行事

2019.03.13

布教会

一泊二日間で
布教研修に来てます。
1日目は『修證義』と『現成公案』
修證義では、
私なりの考えもありましたので、
皆さまが法事などでお経として
見て、読んで、理解を少しでも
伝える義務と共に自分の勉強ですね。
先代の祖師さま方や
歴代の住職さま方に代わり
伝えたいと強く思ってます。

うまく伝えれるように考えたいと思います。

行事

2019.02.22

坐禅

今年度最後の坐禅指導で
八王子市館町のひまわり保育園に
(3月もありますが、研修とかぶっておりますので)
まもなく小学生となることもあってか
しっかりと皆坐禅ができます。

先ずは三身体
合掌、叉手、法界定印(がっしょう、しゃしゅ、ほっかいじょういん)
足の組み方も
結跏趺坐、半跏趺坐(けっかふざ、はんかふざ)
入堂のしかた
本堂の左側から柱の側から柱側の足(左足)から入って本尊さまに
合掌礼拝
坐る前には
隣位問訊、対坐問訊(りんいもんじん、たいざもんじん)
合掌礼拝を2回します。
そして、警策(きょうさく)
お釈迦様からの励ましとしてのおこない。

子供たちは全部覚えしっかりと坐われてました。
嬉しい日でした。

行事

2019.02.04

禅といま

本日は
『禅といま』に参加してきました。
本年、11月10日に開催します
一歩の会主催「禅のつどいフェスティバル」にて
講演をお願いしております
藤田一照老師と詩人 谷川俊太郎師との
対談でした。
藤田老師の話もとても興味が湧き、また、
谷川師の詩人としての話もとても良かったです。

立春の本日
心も暖まりました。

皎月院 こうげついん 副住職プロフィール

皎月院副住職 清水 亨龍

清水 亨龍 こうりゅう

御縁をありがとうございます。
駒大高校、駒澤大学卒業後平成13年冬に大本山永平寺(福井県)へ安居(修行)。平成15年より北海道へ修行。平成23年4月より皎月院へと戻り副住職として補佐をさせて頂いております清水亨龍(こうりゅう)です。 合掌

私の趣味はクライミング、スノーボードなど身体を動かす事です。また旅行も大好きです。ぜひ皆さま気軽にメールやお電話お待ちしております。

どうぞよろしくお願いします
(^人^)

カテゴリー

最新の投稿

アーカイブ