曹洞宗 常圓山 皎月院

皎月院TOP > 行事

ご案内 行事

2024.02.15

涅槃図の見方2

前回の続きですが、

皎月院の涅槃図ですので

各寺院で違いますので……

「涅槃図」は、お釈迦さまが亡くなるときの情景を描いたものです

お釈迦さまの頭は北ですね

周囲には嘆き悲しむお弟子さまや菩薩、天の神々

動物、そして天空から母であるマーヤ夫人

 

③の横たわっている方は、この涅槃図の最も美男子に描かれてい阿難(あなん)さまです

阿難さまは、お釈迦さまのいとこであり、十大弟子の一人である

25年もの間お釈迦さまの侍者(じしゃ)、側近、秘書でしたので、誰よりも説法を聴いております

「多聞第一」としてとても重要な十大弟子の一人です

「如是我聞」で始まるものは、阿難さまが聴いた説法が書き残されているようです

いとこでもお釈迦さまとは30歳違うみたいです

④は、サラノキ、サラソウジュ

平家物語の冒頭に出てくる沙羅双樹です

沙羅の木が二手に分かれているようには見えませんが沙羅双樹です

葬儀の祭壇には必ずある四華花も沙羅の木を現し、入滅されたことを表しています

沙羅双樹として、沙羅の木が8本あるのは

私たちの苦である「四苦八苦」を表している

または

お釈迦さまの説かれた四苦八苦の苦を乗り越えるための

8つの修行徳目、「八正道」を表しているかもしれません

正解はないかもしれませんし、答えを求めすぎてしまわないことも

おおらかな心、安心へと導かれるかもしれませんね

教えをまもり、信仰していくこうとする姿が

後世へと続いていくのかと思っております

 

行事

2024.02.03

節分

節分の日、皎月院では

柊の枝に鰯の頭を刺したものを玄関入口に飾ります

豆は最近では落花生や袋に入った物を使っちゃってますが

本来は炒った大豆を使います

それは発芽しないようにするためだそうです

鬼はきっと、仏さま菩薩さまを取り巻く

鬼神がいるので(天燈鬼や龍燈鬼などなど)そこから来たのではないでしょうか

明日は立春ですが、月曜日から雪予報です

行事

2024.01.25

水俣病

本日は宗教者としても、しっかりと把握しなくてはならないと思っていました

「水俣病」

この度、勉強する機会がありましたので嬉しい限りです

水俣病はなぜ発生したのか

それは、私たちが少しでも「豊かに便利な生活を求めた」結果によるものでした

チッソ水俣工場にて(化学工場)多くの化学的な人工的製品を作っている中で

その原料の1つであったアセトアルデヒドを生成されていた

それは昭和7年頃誕生されたようです(お酒を飲みすぎた私たちの身体からも排出されるようです)

人工的に作られるアセトアルデヒドにはアルコールでできているオクタノールを生成でき、とても重宝されました

それによりビニール製品を柔らかくすることができました

ですが、アセトアルデヒドを作るときに発生した

とても毒性の強い「メチル水銀」が出来てしまいました

このメチル水銀を工場排水と一緒に水俣湾へと流してしまっていました

水銀には、「金属水銀」「無機水銀」、「有機水銀」に分けられますが

メチル水銀は、有機水銀の1つであり、とても強い毒性があります

毒性があることがわかっていたのかもしれませんが

私たちの生活が豊かに(戦前後なので輸入となるとコスト高のため)なるためにと、もしかしたら見て見ぬふりをしてしまったのかもしれません

環境汚染、また魚を頂いている私たちには

海洋の食物連鎖により

全く無くならないメチル水銀はどんどんと濃縮される

(プランクトン〜海老や貝など、それを食べる魚、さらに大きい魚、さらに大きい鮫や鯨)メチル水銀を大量に含んだ私たちへと

当時の人達は知らずに魚を食べていました

(漁師にいたっては、1日に1.5キロも)

さらには胎児にも影響が及びました

世界では、母親の胎盤には毒を吸収し、すり抜けさせないと思われていましたが

人工的に生成されたメチル水銀は

へその緒を通し胎盤をすり抜けることが判明されました

そのため健康被害をもたらされていた母親から誕生された子供にも多くの健康被害が発生

特に脳や神経に障害を与えました

何よりも、メチル水銀により一度障害を受けた脳や細胞は、再生困難です

治療法、完治する方法が無いのです

私たちが戦争もあったらからかもしれませんが

少しでも便利な暮らしをしたいと求め過ぎたためなのかもしれません

世界中で戦争、争いがある今

今後決して間違ってはならない

同じ過ちを犯してはならないと強く願い、感じました

 

 

 

行事

2024.01.17

支援募金活動

1月16日

八王子駅前にて

曹洞宗八王子多摩青年部の一歩の会にて

能登半島地震災害支援托鉢をさせて頂きました

短い時間でしたが

多くの浄財の募金を預からせて頂きました

全て能登半島地震で多くの被災された石川県へと送らせて頂きます

法要 行事

2023.12.07

晋山式圓成

下は、私が先代ご住職の際つとめられた首座という役目、配役

20年前の集合写真になります

 

皎月院 こうげついん 副住職プロフィール

皎月院副住職 清水 亨龍

清水 亨龍 こうりゅう

御縁をありがとうございます。
駒大高校、駒澤大学卒業後平成13年冬に大本山永平寺(福井県)へ安居(修行)。平成15年より北海道へ修行。平成23年4月より皎月院へと戻り副住職として補佐をさせて頂いております清水亨龍(こうりゅう)です。 合掌

私の趣味はクライミング、スノーボードなど身体を動かす事です。また旅行も大好きです。ぜひ皆さま気軽にメールやお電話お待ちしております。

どうぞよろしくお願いします
(^人^)

カテゴリー

最新の投稿

アーカイブ