2019.03.01
こちらの写真は福井県大野市にあります
宝慶寺の跋陀婆羅菩薩さまです。
浴室の入口には跋陀婆羅菩薩を安置しております。
入浴の前後に
三度のお拝。五体投地します。
なぜ浴室に安置されているのか。
これには、
『大佛頂首楞厳経』(だいぶっちょうしょりょうごんきょう)に
「跋陀婆羅菩薩とその同伴の十六の菩薩は、僧のゆみあみする時に、例に随って入室し、たちまち水によって悟りを開いた」
とのことが書かれております。その故事によるものだと思います。
また、『香水海』の額もかかっております。
香水海とは、
インドの伝説によれば、この世界は、須弥山を中心に
九山八海がとりまき、そのまわりを太陽や月がめぐり、六道や諸天はその外だと言われていたそうです。
で、私たちの住んでいる世界の海以外の七海をさしているそうですが、
七海はわかりません。
ですが、七海には八つの功徳が具わっているようです。
(甘く、冷たく、やわらかく、軽く、清らかく、無臭で、飲むときなどを損なわず、飲んだあと腹を痛めず)
これらの八つの功徳のようなありがたい水に入浴できるからなのかとも思います。
偈文としては
『沐浴身体 当願衆生 身心無垢 内外光潔』
(もくよくしんたい とうがんしゅじょう しんじんむく ないげこうけつ)
今湯浴みをして身体を洗うことによって、私はまさに願う。
諸人とともに身も心もけがれなく、内も外も清らかに光り輝きますように。
清水
御縁をありがとうございます。
駒大高校、駒澤大学卒業後平成13年冬に大本山永平寺(福井県)へ安居(修行)。平成15年より北海道へ修行。平成23年4月より皎月院へと戻り副住職として補佐をさせて頂いております清水亨龍(こうりゅう)です。 合掌
私の趣味はクライミング、スノーボードなど身体を動かす事です。また旅行も大好きです。ぜひ皆さま気軽にメールやお電話お待ちしております。
どうぞよろしくお願いします
(^人^)