2020.11.29
「和敬清寂」(わけいせいじゃく)
【和らいだ心、敬う心で相手に接し、清らかで穏やかで慎み深く落ちついた心。
そのような心を見出していきたい。】
曹洞宗では「愛語」につながるのかと思います。
優しい言葉と微笑みによって
自分が救われ、接する皆も優しい心へつながります。
そして、優しい言霊。それは
挨拶や感謝のことば。
「おはよう」「こんにちは」「元気」「ありがとう」
外国人にとって日本語の一番美しい言葉は
「ありがとう」でした。
日々が感謝感謝ですよね。
清水
御縁をありがとうございます。
駒大高校、駒澤大学卒業後平成13年冬に大本山永平寺(福井県)へ安居(修行)。平成15年より北海道へ修行。平成23年4月より皎月院へと戻り副住職として補佐をさせて頂いております清水亨龍(こうりゅう)です。 合掌
私の趣味はクライミング、スノーボードなど身体を動かす事です。また旅行も大好きです。ぜひ皆さま気軽にメールやお電話お待ちしております。
どうぞよろしくお願いします
(^人^)