曹洞宗 常圓山 皎月院

皎月院TOP > 2021年 > 11月

曹洞宗 瑩山さま 境内整備

2021.11.05

移転

11月5日は

大本山總持寺が

能登より移転された日とされます

 

太祖瑩山紹瑾けいざんじょうきん禅師が開かれた總持寺は

明治31年(1898)の大火により

明治44年(1911)に横浜市鶴見へ移転されることになりました

また、平成19年(2007)3月

能登沖で発生した地震により大被害を受けましたが、

14年の歳月をもって 全ての伽藍復興の修繕工事が無事に終わられました

更には、開創700年を迎えることもできました

能登の總持寺祖院では只今

皆様の参拝をお待ちしております

仏教

2021.11.05

天台宗最澄

平安時代の初期

桓武天皇が平安京へ遷都されたことで

南都六宗とは異なる仏教を模索された

そこで最澄が唐へ行き

天台宗の教え、戒、律、禅、密教等の教えを学び

806年に比叡山延暦寺に天台宗を開かれた

中国の天台宗は、6世紀末に中国の浙江省の天台山で

智顗(ちぎ)と言う僧侶によりはじめた教えの修行が行われる。その教えの中心とは

『法華経』です

「一切衆生 悉有仏性」(いっさいしゅじょう しつうぶっしょう)

【すべての生きとし生けるものは 仏になる仏性をそなえもっている】

と説かれてきました

法華経が説かれる以前は

限られた人しか悟りを開くことができないと

されてこられていたかもしれません。

平安時代、鎌倉時代と天台宗は

総合仏教としての性格があったので(四宗相承ししゅうそうじょう)多くの僧侶が修行され

天台宗を基盤に新仏教が誕生されました

 

道元さまのお言葉

2021.11.03

和歌

道元禅師さまが永平寺にて詠まれたとされる一句です

『都には もみぢしぬらん 奥山は

昨夜(ゆふべ)も今朝も あられ降りけり』

【京都にはすでに時雨(しぐれ)がたびたび来て

紅葉が見頃となっているところだろう。ここ永平寺は昨夜も今朝も霰が降ったのであるから】

京都にいた道元禅師さまが、山奥の永平寺より想いを寄せている様子なのかと思います

 

今年はまだ暖かいです。

昨年の今頃は、柚子を半分以上収穫しておりました。

今年はまだまだ霜もありません。実の付き方は少ないようです。

 

禅のことば

2021.11.02

霜月

今年も残り2ヶ月となってしまいました。

般若心経の1文に『不垢不浄ふくふじょう』

があります。これは、

垢も浄も生じない、不生である。その中に存在するものはすべて恒常ではなく無情である。ということです

垢とは、こびりついていたり濁っていたりと汚いものと考えてしまい

浄とは、キレイで美しい、澄んでいるものと考えられます

そのどちらでもないということです。

禅の教えでは、

頭で考えたり思うこと、または心で感じたりするという日々私達が何となしに使う感覚を無くすということ、何も心に生じていない状態が、穏やかな生活を送る術として説かれております。

 

皎月院 こうげついん 副住職プロフィール

皎月院副住職 清水 亨龍

清水 亨龍 こうりゅう

御縁をありがとうございます。
駒大高校、駒澤大学卒業後平成13年冬に大本山永平寺(福井県)へ安居(修行)。平成15年より北海道へ修行。平成23年4月より皎月院へと戻り副住職として補佐をさせて頂いております清水亨龍(こうりゅう)です。 合掌

私の趣味はクライミング、スノーボードなど身体を動かす事です。また旅行も大好きです。ぜひ皆さま気軽にメールやお電話お待ちしております。

どうぞよろしくお願いします
(^人^)

カテゴリー

最新の投稿

アーカイブ