曹洞宗 常圓山 皎月院

曹洞宗

2021.09.12

總持寺祖院

石川県能登にあります

大本山總持寺祖院は本年開創700年(1321年)にあたります

また、平成19年3月25日に発生した震度6強の能登半島地震で被災した總持寺祖院の

復興落慶法要を本日12日規模を縮小され行われた

法要等はYou Tubeにて見ることができます

https://sousei.gr.jp/

https://www.youtube.com/watch?v=LtXw5o8z8C4

開創700年慶讃法要 御両尊報恩諷経では

御導師に大本山總持寺貫主猊下 御代理

副貫主 石附周行老師がつとめられました

(10月18日に總持寺の貫主となる予定です)

瑩山禅師さまは、總持寺祖院の前身である真言宗の諸岳寺(もろおかでら)の定賢律師(じょうけんりっし)よりお寺を譲り受けたことにより

諸岳山總持寺と改められました

瑩山禅師さまは多くのお弟子を育てられ

二祖峨山禅師さまや二十五哲と呼ばれる方々など代々教えを受け継がれ

宗門の興隆と正法教化につとめられてこられました

明治31年4月13日の災禍により伽藍の大部分が焼失してしまいます

伽藍の復興とともに

本山としての意義や宗門の発展のため

今の横浜鶴見の地に大本山總持寺が移されました

 

曹洞宗

2021.09.10

ご冥福をお祈り申し上げます

昨夜、曹洞宗大本山永平寺79世 福山諦法 猊下が御遷化なされたようです。

 

季節

2021.09.09

重陽の節句

本日は九月九日は五節句の一つである

重陽の節句 または菊の節句です

奇数は陽の数であり、極である九が重なることから

「重陽」と呼び、邪気を払い長寿を願い

菊の花を飾りお酒を酌み交わすなどされお祝いします

残念ながら旧暦では咲く季節ですが

来月あたり見頃になるでしょう

 

今月はお彼岸です

 

 

改修工事

2021.09.04

改修工事

本堂の改修工事は

順調に進んでおります

お香

2021.09.04

長月

9月に入りました。

連日の雨と気温の低下

涼しくて助かりますが

夏が終わってしまうのも寂しいものです。

天気が良くないので

防虫香やお線香の作成をしておりました

お線香は、やはり乾きが遅いですね

シャム沈香30%に白檀を20%

その他の香料を更に加え

少し華やかにし

近々お祝いのお寺さんへプレゼントしようと思います

防虫香は早速タンスの中へ

楠木から作られる樟脳と

香木の白檀を50%も配合

さらに数種類の天然香料を配合し

良い感じのができました。

皎月院 こうげついん 副住職プロフィール

皎月院副住職 清水 亨龍

清水 亨龍 こうりゅう

御縁をありがとうございます。
駒大高校、駒澤大学卒業後平成13年冬に大本山永平寺(福井県)へ安居(修行)。平成15年より北海道へ修行。平成23年4月より皎月院へと戻り副住職として補佐をさせて頂いております清水亨龍(こうりゅう)です。 合掌

私の趣味はクライミング、スノーボードなど身体を動かす事です。また旅行も大好きです。ぜひ皆さま気軽にメールやお電話お待ちしております。

どうぞよろしくお願いします
(^人^)

カテゴリー

最新の投稿

アーカイブ