曹洞宗 常圓山 皎月院

禅のことば

2021.04.29

四摂法

四摂法(ししょうぼう)とは
人々を仏道へ導くための具体的な行動を言い
それは布施・愛語・利行・同事の四つを言います。

布施とは、普く施しを実践することで、分かち合うこころを養います。
施しには、法(教え)を説く法施と物を施す財施があります。
また無財七施とされる布施もあります。
・眼施 優しい眼差しで接する
・和顔施 和やかな顔を見せる
・言施 優しい言葉をかける
・身施 身体を使って奉仕する
・心施 思いやりのこころをもって人に接する
・床座施 席を譲り合う
・房舎施 部屋を提供し、温かい心でお客を迎える

愛語とは、温かいこころで語りかけ、慈愛のことばです。
慈悲心をもたれた言葉が愛語であり、その言葉により人を和ませたり、笑顔が生きる支えにもなります。

皎月院 こうげついん 副住職プロフィール

皎月院副住職 清水 亨龍

清水 亨龍 こうりゅう

御縁をありがとうございます。
駒大高校、駒澤大学卒業後平成13年冬に大本山永平寺(福井県)へ安居(修行)。平成15年より北海道へ修行。平成23年4月より皎月院へと戻り副住職として補佐をさせて頂いております清水亨龍(こうりゅう)です。 合掌

私の趣味はクライミング、スノーボードなど身体を動かす事です。また旅行も大好きです。ぜひ皆さま気軽にメールやお電話お待ちしております。

どうぞよろしくお願いします
(^人^)

カテゴリー

最新の投稿

アーカイブ