2024.09.18
令和6年9月17日は十五夜
中秋の名月です
実は少し欠けております
明日が満月となります
夏は太陽が高い位置にあり、冬は逆に低い位置にあります 私たちが居る位置から満月を見ることができる時は太陽と逆にありますので、夏では低い位置にあり、冬は高い位置にあります
見上げて見るには春や秋がちょうど良く、季節も良いです 春は花の芽吹きや開花、秋には多くの実りがありますね
中秋と呼ばれているのは8月です(秋を7月から9月と旧暦) 前後の7月を初秋または孟秋(もうしゅう)と言い、9月を晩秋または季秋(きしゅう)と言います
今年は猛暑続きでまだまだエアコンが手放せないですね
清水
御縁をありがとうございます。
駒大高校、駒澤大学卒業後平成13年冬に大本山永平寺(福井県)へ安居(修行)。平成15年より北海道へ修行。平成23年4月より皎月院へと戻り副住職として補佐をさせて頂いております清水亨龍(こうりゅう)です。 合掌
私の趣味はクライミング、スノーボードなど身体を動かす事です。また旅行も大好きです。ぜひ皆さま気軽にメールやお電話お待ちしております。
どうぞよろしくお願いします
(^人^)