曹洞宗 常圓山 皎月院

皎月院TOP > 季節 > 立秋

季節

2023.08.09

立秋

8月8日は立秋でした

暦では秋となりましたが、日差しが強く暑さ変わりませんね

すでに猛暑日が例年よりも増えてしまいました

本日8月9日は

長崎市への原子爆弾が投下された日となります

6日広島市に続き

昭和20年(1945年)11時2分

人類史上で2回目(2回とも日本)

もう二度と原子爆弾が使われるような戦争は起きて欲しくない

皆さまで11時2分黙祷を捧げ

お寺には梵鐘は有りませんので

代わりにお寺の磬子にてご冥福をお祈りしたいと思います

(戒翁寺にて)

皎月院 こうげついん 副住職プロフィール

皎月院副住職 清水 亨龍

清水 亨龍 こうりゅう

御縁をありがとうございます。
駒大高校、駒澤大学卒業後平成13年冬に大本山永平寺(福井県)へ安居(修行)。平成15年より北海道へ修行。平成23年4月より皎月院へと戻り副住職として補佐をさせて頂いております清水亨龍(こうりゅう)です。 合掌

私の趣味はクライミング、スノーボードなど身体を動かす事です。また旅行も大好きです。ぜひ皆さま気軽にメールやお電話お待ちしております。

どうぞよろしくお願いします
(^人^)

カテゴリー

最新の投稿

アーカイブ