2021.12.23
今年は12月22日が冬至でした
日差しが短く夜が最も長いため特に寒さを感じてしまう日でもあります
冬至には柚子湯やかぼちゃを欲しがります
「冬至」を「湯治」にかけていまして
さらに11月から12月の収穫である「柚子」を「融通が利く」としてイベント的に考えたお風呂屋さんによって始まったらしいです
12月22日は弟の命日でもあります
墓前にお線香をたむけ
読経と御詠歌を唱えました
先日、本寺の心源院さま
近隣の御寺院さまにより御供養して頂きました
これからも
敬の供養(想いやる心 想い起こす心のこと)
利の供養(目に見えるものを供えること)
行の供養(掌を合わせるなどの行動のこと)
を忘れずに出来ることをできる分させて頂きます
私はこれからも正しい心で
必ずや精進致します
清水
御縁をありがとうございます。
駒大高校、駒澤大学卒業後平成13年冬に大本山永平寺(福井県)へ安居(修行)。平成15年より北海道へ修行。平成23年4月より皎月院へと戻り副住職として補佐をさせて頂いております清水亨龍(こうりゅう)です。 合掌
私の趣味はクライミング、スノーボードなど身体を動かす事です。また旅行も大好きです。ぜひ皆さま気軽にメールやお電話お待ちしております。
どうぞよろしくお願いします
(^人^)