曹洞宗 常圓山 皎月院

皎月院TOP > 皎月院副住職 亨龍日記

禅のことば

2017.07.20

照顧脚下

照顧脚下(きゃっかをしょうこせよ)

こちらは、
足もとをよく見なさい
ということです。
自己反省しているか、
自身に問うことは大切であります。

法要

2017.07.17

新盆供養会

昨日は皎月院本堂にて
新盆供養会をおこないました。

5軒40名の方参加がごさいました。
法要前に
盂蘭盆会供養御和讃をお唱えさせていただきました。

ご案内

2017.07.17

八王子とうろう流し

只今、八王子市役所脇にて
八王子とうろう流し開催中です。

朝9時からまずは草刈りをして準備もおこないました。

禅のことば

2017.07.16

剃髪(ていはつ)

剃髪(ていはつ)

髪を剃る。頭をそる。

ということは、日常の行為であり、曹洞宗古来の作法であります。

仏像を観ると、
如来さまは、螺髪(らほつ)といって、渦巻き状の
髪の毛をしておりますが、
お釈迦さまの言葉によれば、
『我れしゅ髪を剃除し、袈裟衣を著し、至信に家を捨て、
家無くして学道せり』
としるさせており、剃髪へのことがしっかりと残されております。

では何故剃髪するのどろうか?
それは、修行者との区別が第一だとおもいます。

また、髪を剃る。おこないは
何よりも決意のあらわれです。
それは、恩愛を断つことです。

父母の恩愛や、社会や世俗との関係を断つことでもありました。

それが本来の姿なんです。

全てを仏道はなげいれるですね。

禅のことば

2017.07.15

合掌とは

合掌。
掌、手を合わせることは、私には普通であり、
日々の行いなのかもしれません。
「合掌」の大切さとは、
また、掌、手を合わせることを初めてしたのはいつだろうか?

食事をする前に必ずしている今、
残念ながら、私がいつから「合掌」を始めたのか覚えがありません。

手を合わせる大切さとは、
私たちにとっては 仏さまへの信仰です。
仏さま、お釈迦さまへの信仰です。

『三帰依』
仏法僧の三宝に帰依することです。

お釈迦さま。
お釈迦さまの教え。
教えを伝えてくださる人たち。

この信仰の表現の方法の1つが「合掌」です。

合掌をもってご先祖さまや身近な人々へ
感謝や祈りを一緒におこなって行きましょう。

皎月院 こうげついん 副住職プロフィール

皎月院副住職 清水 亨龍

清水 亨龍 こうりゅう

御縁をありがとうございます。
駒大高校、駒澤大学卒業後平成13年冬に大本山永平寺(福井県)へ安居(修行)。平成15年より北海道へ修行。平成23年4月より皎月院へと戻り副住職として補佐をさせて頂いております清水亨龍(こうりゅう)です。 合掌

私の趣味はクライミング、スノーボードなど身体を動かす事です。また旅行も大好きです。ぜひ皆さま気軽にメールやお電話お待ちしております。

どうぞよろしくお願いします
(^人^)

カテゴリー

最新の投稿

アーカイブ