2022.09.15
先日9月10日は中秋の名月でした
道元禅師さまは
旧暦の8月28日に亡くなられましたが
太陽暦にしますと9月29日となります
同じく瑩山禅師さまは
旧暦では8月15日ですが
太陽暦にしますと9月29日となります
道元禅師さまは
亡くなられる前の名月の日に想いをよせ
詠まれた御詠歌があります
「又見んと 思いし時の 秋だにも
こよひの月に ねられやはする」
これが最期に見る名月なのだと想われたのでしょうか
寝られない道元さまは、
母と観た名月
出家をされた年に観た名月
比叡山で修行されていたときに観た名月
中国天童山景徳寺で観た名月
興聖寺や永平寺で観た名月
だが
今宵の名月が最期のだろうと詠まれた道元さまの最期の詠歌です
清水
御縁をありがとうございます。
駒大高校、駒澤大学卒業後平成13年冬に大本山永平寺(福井県)へ安居(修行)。平成15年より北海道へ修行。平成23年4月より皎月院へと戻り副住職として補佐をさせて頂いております清水亨龍(こうりゅう)です。 合掌
私の趣味はクライミング、スノーボードなど身体を動かす事です。また旅行も大好きです。ぜひ皆さま気軽にメールやお電話お待ちしております。
どうぞよろしくお願いします
(^人^)