曹洞宗 常圓山 皎月院

皎月院TOP > 禅のことば > 無所得(むしょとく)

禅のことば

2017.08.16

無所得(むしょとく)

昨日は72年目の終戦記念日でした。

本日は、お盆最終日。東京は朝から雨ですね。
20日まで傘マーク続いてます。

無所得とは、
私たちには必ずと言って良いほど欲があります。
基本的には、食欲、性欲、睡眠欲になります。
他にも数多くの欲とは存在いたします。
ですので、欲というものは次から次へとましてしまいます。
そして、その深みにはまってしまうと、
自分をコントロールできなくなってしまうこともあります。
しかし、欲を満たそうとする気持ちの愚かさをしり
あらゆるものは、「無所得」(得るところ無し)
であることに気がつきますと、(なかなかできませんが。。)
さわやかで平穏な境地へと

ですが、欲を断ち切ろうとする努力ではないてす。
努力することも欲のひとつとなってしまうからです。

皎月院 こうげついん 副住職プロフィール

皎月院副住職 清水 亨龍

清水 亨龍 こうりゅう

御縁をありがとうございます。
駒大高校、駒澤大学卒業後平成13年冬に大本山永平寺(福井県)へ安居(修行)。平成15年より北海道へ修行。平成23年4月より皎月院へと戻り副住職として補佐をさせて頂いております清水亨龍(こうりゅう)です。 合掌

私の趣味はクライミング、スノーボードなど身体を動かす事です。また旅行も大好きです。ぜひ皆さま気軽にメールやお電話お待ちしております。

どうぞよろしくお願いします
(^人^)

カテゴリー

最新の投稿

アーカイブ