曹洞宗 常圓山 皎月院

皎月院TOP > 仏教 > 仏教13宗派

仏教

2021.08.09

仏教13宗派

8月9日は長崎市へ原爆が投下され76年目となりました。今年も式典には1割ほどの500名が参加され核兵器廃絶、亡き方への冥福を祈られました。

 

以前の仏教伝来の続きですが、

平安時代に天台宗の最澄、真言宗の空海により日本国内で幅広く受け入れられ基盤が築かれました。

鎌倉時代になりますと、天台宗の比叡山延暦寺などで修行された僧が、教えや経典を求めその信念から自らが宗祖として登場してきます。

浄土宗の法然の登場により仏教が国民の大衆化となりました。それにより浄土系の宗派として、融通念仏宗の良忍、法然のお弟子の親鸞による浄土真宗、時宗の一遍のそれぞれが教えを広められました。

臨済宗の栄西、曹洞宗の道元禅師さまは、それぞれ中国の宋へと海を渡り教えを悟られ帰国され、禅の教えは民衆の生活内や武士の間で広まっていきました。

法華経の教えを貫いた日蓮宗の日蓮

鎖国が撤廃された江戸時代、中国の明から来日された隠元による黄檗宗が最後の宗派です。

以上、日本の仏教13の宗派が戦前の政府に公認されていた宗派となります。

今現在では13宗の160派もあるそうです。

ちなみに曹洞宗は大本山が2つ【永平寺】【總持寺】とありますが、派などはありませんのでお間違えなくよろしくお願い致します。

皎月院 こうげついん 副住職プロフィール

皎月院副住職 清水 亨龍

清水 亨龍 こうりゅう

御縁をありがとうございます。
駒大高校、駒澤大学卒業後平成13年冬に大本山永平寺(福井県)へ安居(修行)。平成15年より北海道へ修行。平成23年4月より皎月院へと戻り副住職として補佐をさせて頂いております清水亨龍(こうりゅう)です。 合掌

私の趣味はクライミング、スノーボードなど身体を動かす事です。また旅行も大好きです。ぜひ皆さま気軽にメールやお電話お待ちしております。

どうぞよろしくお願いします
(^人^)

カテゴリー

最新の投稿

アーカイブ