曹洞宗 常圓山 皎月院

皎月院TOP > 皎月院副住職 亨龍日記

一歩の会 旅行

2023.02.26

斎場御嶽

斎場御嶽(せーふぁうたき)について

沖縄の言葉はそもそも方言ではありません

琉球王国の特別な言葉です

なので外国語と考えても良いと思います

ガイドさんに聞きますと

漢字は当て字だと言います

こちらの手前にある四角い石は

祈る時に使う香炉のようです

しかも、火を点してお線香は焚きません

当時はこの写真以降には

男子禁制の場所になります

ですので、男性はここで香を供え掌を合わせました

この位置から見える久高島(くだかじま)

琉球王国があった時代から聖地とされ

大切に護られ受け継がれている島になります

島の右側(写真内)は今は住民がいます

左側はまったく手つかずの神秘的な自然そのものが残っているようです

是非時間があれば現地へフェリーで行けますので

ガイドさんに案内していただきたいと思う地になります

 

 

旅行

2023.02.24

世界遺産へ

令和4年は沖縄返還50年でした

太平洋戦争のあと長くアメリカ統治されていた沖縄が

1972年(昭和47年)5月15日に沖縄が本土復帰されました

今回沖縄の世界遺産9つの中の1つ

斎場御嶽(せーふぁうたき)へ研修に行ってきました

ここは琉球王国にとって最も重要な聖域として大切にされてこられた祈りの場でありました

琉球の始祖であるアマミキヨがつくられたとされ

王国の最高位になる神女を就任する地でもあります

琉球王国は

北は奄美大島から南は八重山諸島

1429年豪族の尚巴志(しょうはし)が統一され

尚家を頂点とされ、中心が首里城です

琉球王国は朝鮮や東南アジア、日本、中国などと多くの貿易をしていたので

その貿易の権利を奪うために薩摩藩が1609年に占拠しました

明治維新により1879年首里城から国王を追放し

450年続いてきた王国は滅び、日本領土の一部の沖縄県となりました

 

忘れてはならない

沖縄の悲劇

1941年12月8日

日本がハワイの真珠湾にある軍事基地へ攻撃をしてしまい、太平洋戦争が始まってしまいました

1945年4月1日沖縄本島にアメリカ軍が上陸し6月23日に完全に制圧されました

太平洋戦争での被害は酷く、20万人もの人が亡くなりました

今でも6月23日は「沖縄慰霊の日」です

 

 

 

 

 

季節

2023.02.23

天皇誕生日

2月23日天皇誕生日&富士山の日(語呂)

天皇陛下が63歳の誕生日を迎え

令和初の一般参賀が行われました

「天皇誕生日」はいつからなのか?と

昭和23年の祝日法の制定によって設けられ

制定当初は昭和天皇の誕生日である4月29日

平成天皇の誕生日は12月23日でした

明治天皇は11月3日で

大正天皇は8月31日でした

昭和天皇は在位62年と長く、また他の祝日が重なっているゴールデンウィークの中の1日であることから、今でも「昭和の日」として祝日になっているようです

 

 

仏教

2023.02.18

ねはん会の集い

16日、八王子市仏教会主催のねはん会の集い

無事に終わりました。

笑い飯の哲夫さんの講演は

楽しく聴けましたが

欲を言えばもう1時間欲しかったですかね!

次回4月3日

八王子桑都テラスにて花まつり法要を予定しております

どうぞよろしくお願い致します

一歩の会 法要

2023.02.13

青年会涅槃会法要

本日は、皎月院にて涅槃会法要を

曹洞宗一歩の会でおこないました

もちろんお線香は

先日自作したものです

タニ沈香メインのお線香を真ん中に

そして迎える二本のお線香は白檀メインのお線香です

お焼香も全てタニ沈香を焚きました

これに御詠歌のお唱えが入ると本当に嬉しいのですが…

次回4月8日の花まつりでは

お釈迦さまの誕生日を御詠歌を入れてお祝いしたいです

皎月院 こうげついん 副住職プロフィール

皎月院副住職 清水 亨龍

清水 亨龍 こうりゅう

御縁をありがとうございます。
駒大高校、駒澤大学卒業後平成13年冬に大本山永平寺(福井県)へ安居(修行)。平成15年より北海道へ修行。平成23年4月より皎月院へと戻り副住職として補佐をさせて頂いております清水亨龍(こうりゅう)です。 合掌

私の趣味はクライミング、スノーボードなど身体を動かす事です。また旅行も大好きです。ぜひ皆さま気軽にメールやお電話お待ちしております。

どうぞよろしくお願いします
(^人^)

カテゴリー

最新の投稿

アーカイブ