曹洞宗 常圓山 皎月院

皎月院TOP > 一歩の会

ご案内 一歩の会

2023.06.27

坐禅会

青年部一歩の会主催

禅のつどいの御案内です

本年はびっちり坐禅のみです

日時 7月26日 午後1時受付

1時半より 般若心経読誦し、坐禅指導

場所 曹洞宗 龍雲山 髙乘寺さまの本堂にて

住所 八王子市初沢町1425 (高尾霊園)

参加費 千円

坐禅ですので座りやすい服装でお願いします

 

参加希望の方は、私へご連絡ください

皆さまのお越しをお待ちしております

終了時間は4時を予定しております

 

 

 

一歩の会

2023.04.30

会長

今月4月も間もなく終わりとなります

連絡が遅くなりましたが

今年度も八王子中心の曹洞宗青年部

一歩の会の会長に就任させて頂きました

これからも皎月院を補佐しながら

青年部会員には

お香の素晴らしさと重要な供養であることを伝えていけたらと思ってます

今年度は、青年部での坐禅会の復活

そして一歩の会の香りを創りたいと思います

 

 

一歩の会 法要

2023.04.07

花まつり3

先日同じく花まつり法要を

曹洞宗一歩の会メンバーで

皎月院にて厳修いたしました

今年度も青年会の会長に就任しましたので

今年度初の法要研修

導師も勤めさせていただきました

法要の研修ですので

1人二役など、また

自分の苦手、わからないことはお互いに確認しながら研鑚することが出来たかと思います

明日の4月8日

天気があまり良くない予報ですが

住職として就任しました麻生区の戒翁寺では

午前と午後に花まつりのお参りをします

甘茶もありますので

どうぞご参拝ください

お香 一歩の会

2023.03.09

お線香製作

今日は今年度最後の香習会開催

年に4回は香習したいと

青年部一歩の会メンバーの皆さんには沢山協力を頂き無事に圓成できました

 

お香と仏教伝来、歴史の勉強から始まり

香料の確認からの匂袋作製

それから3回お線香の製作

回数を重ねる毎に

調合に悩みながらもお題に向けて

何の香料を入れたら良いのか

私のレベルアップにもなりました

香料によってはたった1グラムでも香りが変わってしまう

その日の気分や体調によっても香りのイメージが変わってしまう

今後の改善点は

如何にして真っ直ぐに整ったお線香を作るかが課題です

来年度も青年部の会長に就任予定ですので

2年後の55周年に向けてのお線香製作が来年度の目標としていき

更には香司として皆さんへお香の素晴らしさを伝えることが更に出来たらと思っています

各地へ出向くことも可能です

どうぞよろしくお願い致します

 

 

一歩の会 旅行

2023.02.26

斎場御嶽

斎場御嶽(せーふぁうたき)について

沖縄の言葉はそもそも方言ではありません

琉球王国の特別な言葉です

なので外国語と考えても良いと思います

ガイドさんに聞きますと

漢字は当て字だと言います

こちらの手前にある四角い石は

祈る時に使う香炉のようです

しかも、火を点してお線香は焚きません

当時はこの写真以降には

男子禁制の場所になります

ですので、男性はここで香を供え掌を合わせました

この位置から見える久高島(くだかじま)

琉球王国があった時代から聖地とされ

大切に護られ受け継がれている島になります

島の右側(写真内)は今は住民がいます

左側はまったく手つかずの神秘的な自然そのものが残っているようです

是非時間があれば現地へフェリーで行けますので

ガイドさんに案内していただきたいと思う地になります

 

 

皎月院 こうげついん 副住職プロフィール

皎月院副住職 清水 亨龍

清水 亨龍 こうりゅう

御縁をありがとうございます。
駒大高校、駒澤大学卒業後平成13年冬に大本山永平寺(福井県)へ安居(修行)。平成15年より北海道へ修行。平成23年4月より皎月院へと戻り副住職として補佐をさせて頂いております清水亨龍(こうりゅう)です。 合掌

私の趣味はクライミング、スノーボードなど身体を動かす事です。また旅行も大好きです。ぜひ皆さま気軽にメールやお電話お待ちしております。

どうぞよろしくお願いします
(^人^)

カテゴリー

最新の投稿

アーカイブ